ご利用案内

りょうぜんこどもの村 > ご利用案内

ご入園について


所在地


〒960-0807
福島県伊達市霊山町石田字宝司沢9-1
TEL:024-589-2211


開園期間・時間

3月中旬~12月中旬(冬期休園あり)
毎週水曜日休園(祝日・GW・夏休みを除く)
9時~16時30分(最終入園16時)

入園料

こども(3歳~中学生) おとな(高校生〜)
200円 500円

※0歳~2歳は入園料は無料です。
※障がい者手帳をお持ちのお客様は、ご本人と介助者1名が無料となります。
チケット売り場にてご提示下さい。(他割引との併用不可)。

のりもの


のりもの料金は、1回100円です。
回数券の販売があります。6枚綴りで500円。500円で6回乗れてお得です。
チケット売り場と各乗り場にて販売しています。
※豆自動車では使えません。
※悪天候時は運休となる場合があります。

利用時間 9時から16時まで

スカイサイクル

空を自転車で漕いでいるみたい!
(2人乗り)

のっぽサイクル

見晴らしがいいよ!
(2人乗り)

サイクル列車

ミニコースターみたい!
家族みんなで漕いでね!

豆自動車

小さいお子さんに大人気
100円を入れて走ります。
※回数券は使えません。

変形自転車

面白い形の自転車がいっぱい!
土日祝日のみ利用可

利用時間 10時から16時まで

遊びと学びの
ミュージアム

ミュージアム外観
2F アートフロア
2F アートフロア
1F アースフロア
1F アースフロア
1F アースフロア
竜巻

開館時間 9時から16時まで

参加体験型のチルドレンズミュージアムです。
2Fでは子どもも大人も気軽に楽しめるワークショップができたり、1Fでは地球で起こる様々な自然現象を装置を使って再現し、地面・海・空が変わっていく様子を楽しむことができます。

休憩スペース


きゅうけいじょ

きゅうけいじょ
室内
室内
授乳室
みんなのトイレ
ミニボルダリング
豆自動車
きゅうけいじょ外観

無料の休憩所となっておりますので、自由にご利用ください
持ち込み食事にも利用可能です

室内にミニボルダリングがあるよ。
※一度につき二人まで

管理事務所内談話室

無料の談話室となっておりますので、自由にご利用ください
持ち込み食事にも利用可能です

あずまや


屋外休憩スペース

木工館


霊山から分けてもらった木や、様々な素材を利用した工作を楽しむための施設。
ノコギリやかなづちを始め、電動の工具なども揃っています。

ワークショップは不定期ですので、イベント情報などご覧ください。

キャンプ場


ご予約はこどもの村へ
TEL 024-589-2211

キャンプ場
AC電源なしサイト
AC電源ありサイト
AC電源ありサイト
炊事場・トイレ
炊事場

日帰り入浴が隣接する紅彩館で利用できます。(有料)

サイト数 ・AC電源あり(コンセント10A 2口付き) 4サイト
・AC電源なし 15サイト
定員(参考) テント1張りにつき5名、 駐車スペース(1台)
広さ 約5m×6m(砂地)
設備 ・隣接する紅彩館で入浴できます(有料)
・水洗トイレ
・炊事場
利用期間 日帰り(デイキャンプ)
2023年4月15日(土)〜12月3日(日)
宿泊
2023年4月22日(土)〜11月25日(土)
〈電話受付〉3月1日から開始
利用時間 宿泊
・チェックイン 13:00~16:00まで
・チェックアウト 10:00まで
日帰り(デイキャンプ)
 10:00~15:00

利用料金

こどもの村の入園料が必要となります。
宿泊利用の場合、何泊されてもチェックアウト日まで1日分のこどもの村入園料で施設内をご利用になれます。

■宿泊 【チェックイン13:00/チェックアウト10:00】

1区画:約5m×6m 区分 料金/1区画
オートキャンプ
(テント1張/車1台)
AC電源あり
(4サイト)
2,500円
AC電源なし
(15サイト)
2,000円

・アーリーチェックイン 【宿泊当日10:00から】 可能(600円必要)
・レイトチェックアウト 【宿泊延長15:00まで】 可能(1,000円必要)
(当日の予約状況による受付となりますので、お申込みの際ご確認下さい)

■日帰り 【ご利用時間 10:00~15:00】

1区画:約5m×6m 区分 料金/1区画
オートキャンプ
(テント1張/車1台)
AC電源あり
(4サイト)
1,250円
AC電源なし
(15サイト)
1,000円

キャンセル料

キャンセルのタイミング(時期)によりキャンセル料が発生します。
◆3日前~前日→30%  ◆当日・連絡なし→100%
(台風等のキャンセルについては、その都度対応させていただきます)
※団体予約様には別途ご案内させていただきます。

その他

各種レンタル用品をご用意しております。

品名 料金 備考
寝袋 300円 コロナ感染症拡大防止対策のため
レンタル中止してます
毛布 300円 コロナ感染症拡大防止対策のため
レンタル中止してます
鍋・鉄板 200円
バーベキューコンロ(4~5名用)
(鉄板・火ばさみ付)
1,000円 ☆網は300円にて販売します。
500円 販売品です
まき 600円 販売品です
指定ゴミ袋(可燃)45L 1枚 50円 販売品です

※レンタル用品は、必ず事前に予約して下さい。

■日帰り入浴
りょうぜん紅彩館

 TEL 024-589-2233

入浴時間 日 10:00~20:00(最終受付 19:00)
土・日・祝前日・祝日 10:00~21:00(最終受付 20:00)
料金 大人 440円  小学生 220円  未就学児 無料

ご利用ルール・マナー

  • 打上花火、吹上花火は禁止です。※手持ち花火は可。
  • キャンプサイトでの直火は禁止です。焚き火台、脚付コンロをご利用下さい。
  • ぺットの同伴はご遠慮いただいております。(盲導犬等は除く)
  • 発電機、カラオケは禁止です。
  • 動植物の採取は原則として禁止です。
  • 飛行および撮影を目的としたラジコン飛行機や
    小型無人飛行機(ドローン)等の持ち込み・使用は禁止です。
  • 夜9時以降の車移動は禁止です。
  • 夜9時から翌朝7時までは「静粛時間」となります。大きな声での談笑・ラジオ・音楽などはご遠慮ください。静かな環境作りにご協力お願いします。
  • 場内での車の移動は、常に徐行運転でお願いします。
  • 天候条件等によりキャンプ場が利用できない場合がございます。

その他のご不明な点はお電話にてお問い合わせ下さい

食事棟・炊事棟


食事棟・炊事場
食事棟
炊事場

団体様はもちろんのこと、ご家族・グループでもご利用できます。
バーベキューや芋煮会等の日帰りのご利用に最適です。
鍋や鉄板など調理器具のレンタル、炭の販売もあります。

テーブル数 4~5名様用  12テーブル
定員(参考) 最大収容人数 30名程度
 ※晴れている日には野外スペースもご利用できます。
広さ ・16m×7m(食事棟)
・16m×8m(野外スペース)
設備 ・炊事場(かまど付き)
・水洗トイレ
利用期間 2023年4月15日(土)~ 12月3日(日)
利用時間 (キャンプ場宿泊) ・16:00~20:00 有料です
(日帰り) ・10:00~15:00 有料です
20名様まで 50名様まで 100名様まで
お1人様
50円
1団体
1,000円
1団体
2,000円

※必ず事前に予約して下さい。
※食事棟のご利用には別途こどもの村の入園料が必要となります。
※照明を利用される場合は別途料金をいただきます。
※ACコンセントを利用される場合は別途料金をいただきます。
※日帰りのお客様は、車の乗入れ不可(デイキャンプは除く)
※一般駐車場まで200m

BBQ・いも煮


ご予約は紅彩館へ
TEL 024-589-2233

バーベキューセット

※ご予約のお客様のみ対応させていただきます。

感染症予防対策について

1テーブル4名 最大人数40名程度、
1日1団体のみ、BBQハウスのみ対応
(時間)11:30~13:00退出14:00まで

自然の中でのバーベキューをお楽しみいただけます。
食材(お肉・野菜・タレ・おにぎり付)・器材はご用意いたします。
バーベキューハウスは、屋根付きなので雨でも安心!!
10名様以上1週間前までにお申し込みください。
(4~11月まで)

クリックでチラシPDFをダウンロード

いも煮会セット

※ご予約のお客様のみ対応させていただきます。

紅葉を眺めながら手ぶらでうれしい「いも煮会」はいかがですか?
食材(カット済み)とおにぎりに煮炊き道具一式をご用意いたします。
バーベキューハウスは、屋根付きなので雨でも安心!!
10名様以上1週間前までにお申し込みください。
(9~11月まで)

クリックでチラシPDFをダウンロード

みんなにやさしい


車椅子ご利用の方へ

ミュージアムご見学の際は、チケット売り場スタッフにお申しつけ下さい。車椅子専用の入り口をご案内いたします。館内は車椅子のタイヤを拭いてお入りいただけます。※タイヤ拭きをご用意しております。
車椅子用トイレは、管理事務所、休憩所、ミュージアム1階・2階、広場のトイレにございます。

小さなお子様をお連れの方へ

休憩所とミュージアムの授乳室で授乳やおむつ替えができます。
管理事務所、休憩所、ミュージアム1階・2階、広場のトイレにおむつの交換台もございます。
ミュージアムはベビーカーで入館可能です。タイヤを拭いてお入り下さい。
※タイヤ拭きをご用意しております。

おやくそく

  • ペット同伴での入園は、お断りさせていただいております。
  • 園内は、段差があったり、坂道が多くなっておりますので、歩きやすい靴でお散歩して下さい。
  • 自転車、一輪車、キックボード、スケートボード、ローラースケート等の持ち込みはご遠慮下さい。
  • 雨の後は、滑りやすくなっておりますので、足元には十分気をつけて下さい。
  • 園内の植物や生き物の採取はご遠慮下さい。
  • 釣りはできません。
  • タバコの分煙にご協力下さい。(灰皿のある所でお願いします)
  • 駐車場内でのお客様同士の事故等に関しましては、一切責任は負えませんので、ご了承下さい。
  • ゴミは指定の場所にお願いします。
  • ポップアップ式テントをご利用の際は、周りの方にご配慮いただき、風などに飛ばされないようにご注意ください。ペグの打ち付けなどはご遠慮ください。
  • ボール類やバドミントンなどを使う時は、周りの方にぶつからないようにご配慮ください。混雑時はご遠慮ください。